ブログ

blog

ナルキュウグループ 酉の市参加のご報告 | ナルキュウグループ採用サイト

令和7年11月24日、東京都・鴻神社にて開催された 酉の市 に、ナルキュウグループ関係者一同で参拝いたしました。
酉の市(とりのいち)は、毎年11月の「酉の日」に関東地方を中心とした鷲神社や大鳥神社などで行われる、開運招福・商売繁盛を祈願する伝統行事です。江戸時代から続くこの祭りは、年末の風物詩として多くの人々に親しまれ、名物である「縁起熊手」は福をかき集める象徴として、商売を営む人々にとって欠かせない存在となっています。
今回、ナルキュウグループでは安全祈願のお参りを行うとともに、各営業所・部門のために 合計8個の縁起熊手 を購入いたしました。熊手には「福をかき集める」という意味が込められており、社員一同が「売上アップ」「安全祈願」「地域貢献」などの願いを込めて参加いたしました。購入後に交わされる威勢の良い掛け声は、毎年ながら心を引き締め、来期に向けての決意を新たにする瞬間でもあります。
夜中0時から始まる酉の市は、まるで初詣のような賑わいで、境内は多くの参拝者で熱気に包まれていました。伝統文化の力強さと人々の祈りが交錯する場に立ち会うことで、私たちも改めて「地域と共に歩む企業」としての責任を感じる機会となりました。
ナルキュウグループは、物流を通じて地域社会に貢献する企業として、今後も社員一丸となり、安全・安心の輸送体制を維持しながら、さらなる成長を目指してまいります。今回の酉の市参加を通じて得た活力を糧に、来期も福を呼び込み、皆さまに信頼される企業であり続けるよう努めてまいります。
今後とも、ナルキュウグループをよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

LINEに登録する

CONTACT

お問い合わせ・求人応募

お電話でのお問い合わせはこちら

0562-45-5087

【受付時間】平日9:00~17:00

Webからのお問い合わせはこちら

イラスト